水道局 浄水器 承認器具

水道局は浄水器をいいといわない?

浄水器の疑問

 

   水道局は浄水器をつけたほうがいいなんてことはいわない

 

   なぜでしょう

 

 

 

それは水道局では水道法にのっとり安全で安心なおいしい水を提供しています

 

それが水道局のたてまえです

 

 

水道管の実態を知っている職員さんや業者さんで気になる人は飲用しません

 

 

もうひとつの理由それは浄水器は日本水道協会(JWWA)の承認器具ではないからです

 

 

浄水器は別に浄水器協会規格(JWPAS)、日本工業規格(JIS)が使われています

 

 

同じ水を扱うのに業界がちがいます

 

 

浄水器を取り付けて水質が悪くなるわけではありませんが塩素が抜けます

 

水道法では塩素がないといけません
(浄水したあと塩素消毒している)

 

当然承認できないわけです

 

 

 

水道局は管理する管に直接つながっている蛇口から

 

 

そのままでる水の保障しかできません

 

 

蛇口から出た水をどういうふうに使って飲もうが自己責任というわけです