ミネラルウォーターの疑問・問題を解決!

はじめに

 

水はあくまで水です

 

それを飲んだから突然に効果・効能があるわけではありません

 

 

ただ種類別に

 

体に適したやさしい水分のとりかたというものがあります

 

足りないミネラル分を補う程度とお考えください

ミネラルウォーター記事一覧

 ペットボトルにはいっている水がすべてミネラルウォーターというわけでは なく表示ラベルの品名を見ると次の種類で表示されています 1.品名    商品の名前 2.種類     ナチュラルミネラルウォーター       ミネラルを含んだ天然水     ナチュラルウォーター       天然水     ミネラルウォーター       ミネラルを含んだ水     ボトルドウォーター       ボトルには...

 硬水と軟水の違いは単純に含まれるミネラル分の量の違いです ミネラル=カルシウムとマグネシウムなどの金属イオンで 多く含まれているのが硬水、少ないのが軟水です 目安は1Lあたりに含まれている量で     軟水・・・60mg/L以下     中硬水・・・60〜120 mg/L、     硬水・・・120〜180mg/L     超硬水・・・180mg/L以上             に分類されていま...

PH値とはアルカリ性・中性・酸性をあらわす指標数値です理科の実験でリトマス試験紙を使って調べたあれのことです数値は高いほど酸性、低いほどアルカリ性です通常の飲料水の基準ははぼ中性です

  日本の水源の多くは軟水なのであまり飲みなれない水ですね  硬水には単純にカルシウムとマグネシウムが多く含まれています硬水の効果・効能・・・ダイエット効果・便通改善・ストレス軽減 カルシウムは脂肪を燃焼しやすくする、脂肪の吸収をおさえる   といわれています   またイライラしてると「カルシウム不足してるんじゃないの?」   といわれたことはありませんか?   カルシウムをとることはストレスの軽...