上水道記事一覧
「水道水をそのまま飲んでるの?」 一部で話題になることがありませんか? 日本の水道水は飲めます。 知っておいてほしいのは蛇口から出た時点でどういう状態の 水なのかということです。 不安をあおられる要素は多々ありますがここでは よくあげられる有害物質について考えてみましょう。 有害物質その1. 総トリハロメタン クロロホルムなどの総称で発がん性物質としてあげられています 実際には水道水質検査項...
蛇口からでる水はすべて水道局が保障する水道水だと 思ってはいませんか? 実は違います。 水道水の供給方式にはいくつかあるんです。 1.直結給水方式 道路の水道管(配水管)から隙間なくつながれた給水管の蛇口へ 供給する方式です 一般の一戸建ては特殊な地域をのぞきほとんどこの方式です。 2.間接給水方式 貯水槽や高架水槽などタンクに一度 水道水を貯めて蛇口まで供給する 方式です ビルや...
水道水に不安をいだくまえに知っておきたいことがあります 当然ながら水道水は水道管をとおってあなたの家の蛇口からでてきます ご自分の家の水道管(給水装置)についてどのくらいご存知でしょうか 「うちは新築だから大丈夫」ではありません その土地にもともと水道がひかれていた場合古い水道管をそのまま 使用していませんか。 もしそうならもとからひかれていた部分は 古くなっているかもしれません 中古住宅を購...
クロスコネクションとは上水道管とそれ以外の管 たとえば 工業用水管・中水道管などを間違ってつないでしまうことです 工業用水なんかは上水道に比べると少しにごった感じですが 蛇口から出る程度では見た目わかりません。 工事のでの人為的ミスが原因ですが発覚しにくいものです。 当然工業用水や中水道の水質基準は上水道よりあまくなっています。 地下水の管と上水道管をどちらも使っているお宅などで...